Welcome to my camp site! 〜ボクらのキャンプサイトへようこそ!〜
Contents/コンテンツ

ブログ/日記(What's New!)

【連載中!】
子育て家族のアウトドア講座
 (子育て・育児支援の“こそだて”)
生きるチカラをデザインしよう!
 (西日本新聞社・子育て夢広場)

アウトドアマニュアル ・アウトドアTips
親子キャンプマニュアル ・役立ちBooks
・九州アウトドア遊び満喫Books

九州フィールドノート(ブログ図鑑)

・アウトドアCookingレシピ集 ・ダッチオーヴン
JDOS(Japan Dutch Oven Society)

・環境に優しい生活を
環境教育プログラムへの道

・アウトドア写真館

・アウトドアデータベース
・アウトドアEquipments図鑑
・アウトドアEquipmentsメモランダム
・生き物図鑑
・アウトドアブランドシンボル
・アウトドアブランド辞典

・アウトドアの達人たち in 九州
・紹介していただいたメディア
★Favorite リンク★
・九州ハイランドエリアのお楽しみ満載!
私も関わっています「九州ハイランド」へ

・もっと身近な場所に子供たちの遊び場を!
「日本冒険遊び場作り協会」

・使ってみたい〜!興味津々!!
工房あまね「ソーラークッカー」
・さまざまな活動に注目です!。
「地球デザインスクール」


・環境に優しい生活を考えるきっかけになれば・・・
パーマカルチャー」 をご存知ですか?

・焚き火はアウトドアシーンの主役です
日本焚火学会
・シングルストーブの選ぶ時の参考にどうぞ
沸騰テストが秀逸「SUPER SHIOSHIO'S ROOM
↓サポートもしくは運営しているメディアです。

生き物を飼育することによる自然への気づきを大切したいと考えています。
オイリーズカフェ(久留米)

「辻けいさん、凄い!」


先日、NHK教育にて、こんな素敵な番組がありました。



「課外授業/ようこそ先輩」〜発見、驚き、私だけの色(辻けいさん)〜

 パソコンや絵の具、クレヨンなど、現代社会には実に豊富な色を自由に選択
でき、そしてそれを使ってアートできる。しかし、染料というのは、自由に色
を選択できないばかりか、染料とできあがりの色とでは、色が一致しない場合
も多い。そこに“化学”が存在する。

 繊維を染めるということは、まず糸(布)を染料の入った(溶けた)液に漬
け込むことから始まるが、その後の反応の過程が興味深い。藍の葉っぱで染め
たシルクの布は、漬けた直後は緑色だったのが、空気に触れると化学反応をお
起し、青に変化している。また、別の染料では、川の水にさらすことで、水の
中の金属が付着し反応することで真っ赤に変化する。目に見えるダイナミック
なその色の変化は、授業を受けている生徒たちを魅了する。まさに生きた教育
だ。染色の過程の要所、要所で、染色という作業と自然との関わりや人間との
関わりをキチンと生徒たちに伝える(ここがとっても重要!)。

 染料は、自然界にあるものだから、染料を探すこと自体が自然体験であり、
アウトドア遊びでもある。そこに辻先生が割って入り、山ブドウや泥を生徒の
体操服にいたずらして塗り付ける。自然界の中で汚れて(あまりよくない表現
だな)遊んだことのない生徒たちは一瞬嫌な気持ちを持つが、次第にその快感
に気づく。そんな自然との触れ合いをも授業の重要なひとつのファクターであ
る。そこには自然との触れ合いを実現するとともに、辻先生と生徒との人間的
な暖かい触れ合いを実現している。

 最後は生徒たちに、染料になりそうなものを自然界や家庭から探させて、そ
れらを使って染色を体験させる。染料になりそうなものでないものでも、チャ
レンジさせる。うまくいくものもあれば、うまくいかないものもあるが、「オ
レンジ色」とか自分の目標の色を述べさせ、その通りにいくかどうかというこ
とも生徒たちに体感させる。そして、全員が自分オリジナルな色で四角い布を
染めて、その授業は終了する。

 生徒たちは、生き生きとした表情で授業に望み、自分オリジナルな色を染め
るとともに、自ら様々なものを発見する。まさに、実体験を通した環境教育の
ひとつのカタチであった。


(c)Copyright, Outdoor Life Style Directions. All rights reserved.

Generated by EARTH CRUISE Project :

Go Home

(c)Copyright, Outdoor Life Style Directions. All rights reserved.