Welcome to my camp site! 〜ボクらのキャンプサイトへようこそ!〜
Contents/コンテンツ

ブログ/日記(What's New!)

【連載中!】
子育て家族のアウトドア講座
 (子育て・育児支援の“こそだて”)
生きるチカラをデザインしよう!
 (西日本新聞社・子育て夢広場)

アウトドアマニュアル ・アウトドアTips
・親子キャンプマニュアル ・役立ちBooks
・九州アウトドア遊び満喫Books

九州フィールドノート(ブログ図鑑)

・アウトドアCookingレシピ集 ・ダッチオーヴン
JDOS(Japan Dutch Oven Society)

・環境に優しい生活を
・環境教育プログラムへの道

・アウトドア写真館

・アウトドアデータベース
・アウトドアEquipments図鑑
・アウトドアEquipmentsメモランダム
・生き物図鑑
・アウトドアブランドシンボル
・アウトドアブランド辞典

・アウトドアの達人たち in 九州
・紹介していただいたメディア
★Favorite リンク★
・九州ハイランドエリアのお楽しみ満載!
私も関わっています「九州ハイランド」へ

・もっと身近な場所に子供たちの遊び場を!
「日本冒険遊び場作り協会」

・使ってみたい〜!興味津々!!
工房あまね「ソーラークッカー」
・さまざまな活動に注目です!。
「地球デザインスクール」


・環境に優しい生活を考えるきっかけになれば・・・
パーマカルチャー」 をご存知ですか?

・焚き火はアウトドアシーンの主役です
日本焚火学会
・シングルストーブの選ぶ時の参考にどうぞ
沸騰テストが秀逸「SUPER SHIOSHIO'S ROOM
↓サポートもしくは運営しているメディアです。

生き物を飼育することによる自然への気づきを大切したいと考えています。
オイリーズカフェ(久留米)

「テント快適知識」

 さあ、テントを購入した。今からキャンプに行こう!と言いたいところだ が、テントで快適な夜を過ごすには、フィールドに出る前に知っておきたい (おかなければならない)こと、準備しておきたいものがいくつかある。そ れらはちょっとしたこと(もの)なのだが、知らないときっと辛いめにあっ たり、不快な思いをすることになる。テントライフが快適になるかどうかが はっきりと分かれる。
 フィールド選びはもちろんのこと、フィールドでのテントの使用方法は、 快適なテントライフをおくるにあたって非常に注目すべきものである。もち ろん同じ条件で使用するのなら、テントの価格やブランドによって、性能の 善し悪しは出てくるが、その性能をさらに高めて、快適にフィールドを楽し むことができるのなら、当然そのほうがいいに決まっている。そうすること によって、自分を取り囲む周りの自然をゆっくりと感じる余裕も出てくるの だ。

《マット》
 これはなんとしても準備しておきたい、必要不可欠な裏方クンである。石 などの地面の凸凹を吸収してくれるだけでなく、地面からの冷気も防いでく れる。特に山間でのキャンプは、夏でも地面の冷たさで眠れないことがある ので、必ず準備すること。ウレタン製、エアー注入式など数種類が販売され ているが、まずは価格も手頃なウレタン製を揃えるとよい。語らう時の座布 団代わりにも使える。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《グランドシート》
 テントの下には必ずグランドシートを敷きたい。テント専用のものを発売 しているブランドもあるが、特に専用である必要はない。ブルーの養生シー ト(通称:ドカシー)で十分である(極端な話、ゴミ袋を敷き詰めるという 手段もある)。これの最大の効果は、テントを汚れから守ることで、その後 のメンテナンスも楽になり、テントの寿命も長くなることだ。他には、保温 性を高めたり、防水性を高めたりと、投資以上のパフォーマンスを約束して くれる。バックパッキング派の人は、軽量化に留意すること。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《スタッフ・バッグ》
 アウトドア・ショップで数百円で売られている袋がドローコードで絞れる ようになっているナイロン製の袋。これを数枚用意しておくと、テント内で 何かと役立つ。タオルや衣類を詰め込んでピロー(枕)にしたり、ちらかり がちな小物をまとめたり、1枚で何役もこなしてくれる。簡易なゴミ袋、濡 れた衣類入れ、テント内で遊ぶゲーム入れ、などなど。寒くて眠れない時は 靴下の上から履いてしまう。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《細引き&ロフト》
 テント内は、基本的に小物の収納場所がない。そこで登場するのが、こ の2品。細引きはテント内のループに渡して、濡れたタオルなどを乾燥さ せたり、シェラカップをぶら下げておけるし、そのテント専用のロフト( ネット)は、目覚まし時計やヘッドライトなどを入れておけば、夜中でも すぐに見つかる。細引きは、アウトドア・ショップで、1mあたり数十円 で購入できるので、今すぐ買いに走ろう。テント内だけでなく、野外でも いろいろと活躍してくれるし、耐久性も非常に高い。
*オートキャンプ・バックパッキング共通
 
《小型のクーラーボックス》
 夜中に喉が渇いて目が覚めるということは、時々あること。そんな時の ために、缶ジュースが数本入るくらいの小型のクーラーボックスを枕元に 置いておくと、暗闇の中へ出て行かなくてもOK。氷を入れておけば、子 供が急に熱を出しても、すぐに頭を冷やせる。
*for オートキャンプ

《テントシューズ》
 ここ数年、ようやく注目され始めた、寒い季節に重宝する小物。ダウン 製のもやフリース素材のものがあり、冷えやすい足を寒さから守ってくれ る。寒い時はそのままテントに潜り込んでしまおう。フリース素材のもの は、家庭でルームシューズとしても使える。
*for オートキャンプ

《ブランケット》
 一斉を風モしたフリースも今では、こんな使い方もできるようになって きた。一枚のフリース製のブランケットは冬季の膝掛け、首もとからの冷 気浸入の防止、夏季のシュラフ代わりなど、オールシーズン大活躍の1品 だ。使わない時は丸めて枕にすればいいし。ウール製のものは手入れに注 意が必要だが、適度な重さが心地よく雰囲気が楽しめる。 *for オートキャンプ

《スーパーの袋》
 シートの中に砂や石を入れて使用するシートペグというものがあるが、 これはスーパーマーケットでもらえるビニール袋で十分代用できる。砂地 などのように、通常のペグが効かない場所で威力を発揮してくれる。ビニ ール袋は、これ以外にも用途は多いので、ちょっと多めに持参したい。
*for オートキャンプ

《撥水スプレー》
 キャンプに行く前に1本購入しておきたい。そしてキャンプが終わって テントを撤収する時に、フライシートにかけておこう。そうすれば、次回 のキャンプでも撥水性はばっちりだ。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《テントの撤収》
 最近のテントは、ほとんどがナイロン製である。そのために箚になりに くいので、適当に畳んでもOKだ。いつも同じ場所から畳んでいると、そ こから痛んでくるので要注意、撥水性もそこから落ちてくる(でも、同じ 所で畳みたくなるんだよね)。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《ライト》
 頭に付けるヘッドランプか胸のポケットなどに固定できるフレキシブル ライトを1本用意しておきたい。夜中、ちょっと外に出たり、トイレに起 きたりする時に、両手を自由にするためだ。ミニマグライトタイプのライ トなら、頭に付けるためのストラップや口で噛んで固定するパーツも発売 されている。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《化学発光剤》
 釣り具屋さんなどで見かける化学発光剤。これをテントの張り綱に取り 付けておくと、夜間間違って張り綱にひっかかることも少なくなる。また 夜間のトイレなどの目印にも使える。すぐ走り出す小さなお子さんがいる 家庭は、必携かな?。
*for オートキャンプ

《前室》
 最近のテントでは、あまりないが、前室がないテントを購入した場合、 1枚のビニールかナイロンのシートを用意していこう。前室は狭いテント の場合の靴や荷物置き場にもなるし、レインギアを着る場所や携帯用スト ーブでキッチンにもなる不可欠な空間だ。特にバックパッキングの場合に は、確保したい。携帯用に小型で軽量なタープも発売されている。
*オートキャンプ・バックパッキング共通

《枯れ草》
 テントサイトに枯れ草や落ち葉が、たくさんあったら、テントを設営す る前に、かき集めてテントの下に敷き詰めよう。クッションの代わりにも なるし、保温性も向上するし、テントやグランドシートを泥汚れから守っ てくれる。ローインパクトが基本だから、決して生きた草木を使わないこ と。
*For バックパッキング


(c)Copyright, Outdoor Life Style Directions. All rights reserved.

Generated by EARTH CRUISE Project :

Go Home

(c)Copyright, Outdoor Life Style Directions. All rights reserved.