Welcome to my camp site! 〜ボクらのキャンプサイトへようこそ!〜
Contents/コンテンツ

ブログ/日記(What's New!)

【連載中!】
子育て家族のアウトドア講座
 (子育て・育児支援の“こそだて”)
生きるチカラをデザインしよう!
 (西日本新聞社・子育て夢広場)

アウトドアマニュアル ・アウトドアTips
・親子キャンプマニュアル ・役立ちBooks
・九州アウトドア遊び満喫Books

九州フィールドノート(ブログ図鑑)

・アウトドアCookingレシピ集 ・ダッチオーヴン
JDOS(Japan Dutch Oven Society)

・環境に優しい生活を
・環境教育プログラムへの道

・アウトドア写真館

・アウトドアデータベース
・アウトドアEquipments図鑑
・アウトドアEquipmentsメモランダム
・生き物図鑑
・アウトドアブランドシンボル
・アウトドアブランド辞典

・アウトドアの達人たち in 九州
・紹介していただいたメディア
★Favorite リンク★
・九州ハイランドエリアのお楽しみ満載!
私も関わっています「九州ハイランド」へ

・もっと身近な場所に子供たちの遊び場を!
「日本冒険遊び場作り協会」

・使ってみたい〜!興味津々!!
工房あまね「ソーラークッカー」
・さまざまな活動に注目です!。
「地球デザインスクール」


・環境に優しい生活を考えるきっかけになれば・・・
パーマカルチャー」 をご存知ですか?

・焚き火はアウトドアシーンの主役です
日本焚火学会
・シングルストーブの選ぶ時の参考にどうぞ
沸騰テストが秀逸「SUPER SHIOSHIO'S ROOM
↓サポートもしくは運営しているメディアです。

生き物を飼育することによる自然への気づきを大切したいと考えています。
オイリーズカフェ(久留米)

<テントの種類>


技術の進歩やノウハウの蓄積で、昨今のテントには、非常に多くのシルエ ットのものが登場しているが、ビビィサックのようなタイプを除くと、大ま かに分類して、”ロッジ型”と”ドー ム型”に分類できる。あとはどちらか の発展型であったり、両方の良い部分を合わせ持ったハイブリッドタイプで あるのがほとんどである。従って、ここでは上記のに種類についての解説 を 行う。昔よく利用された”三角テント”というのは、現代で言うところの” ツェルト”に近い構造を持っている。 また、ビビィサックについては、シュラフカバーのちょうど顔の部分の空 間を確保少し快適にしたようなシェルで、荷物の軽量化を優先したソロのバ ックパッキングなどに向いているもの で、重量は1kgをきっている。



<ロッジ型>
日本語で言う”家型テント”で、フレームが多く複雑であり、組み立てに 少し慣れが必要で、ドーム型と比べると設営に多少時間を要する。しかし、 壁面が垂直に近いため、中部空間が大きく、居住性に優れている上、室内と 同程度の前室を備えているものも多 く、そこにテーブル&チェアをセッティ ングできるものもある。タープの設営が省略できるというわけだ。雨天にも 強いため、長期滞在スタイルのキャンプに適している。ただし、フレー ムの 構造上、収納性はあまりよくなく、ドーム型の同サイズと比べれば重い。



<ドーム型>
フレームを湾曲させて、その反発力でテント生地にテンションを加え、設 営するタイプ。軽量かつ組み立て方もいたって簡単で、テントの主流のスタ イルとも言える。ゴアテックス素材でフライシートを省略した最軽量バック パッキング向けのものから、大きな 前室を持ちロッジ型のいいところを導入 したファミリー向けのものまで、そのラインアップバリエーションは非常に 充実している。
テント本体へのフレームの固定方法には、スリーブ式と吊り下げ式の2種 類があるが、前者は風の強い山岳キャンプなどで威力を発揮し、後者は設営 が楽だという利点がある。フレームの 素材は現在では超々ジュラルミンを採 用しているものがメインである。

(c)Copyright, Outdoor Life Style Directions. All rights reserved.

Generated by EARTH CRUISE Project :

Go Home

(c)Copyright, Outdoor Life Style Directions. All rights reserved.